スマートフォン専用ページを表示
〜税理士シルック先生の安心財産クリニック〜
これは、税理士である小出絹恵(シルック先生)が、O型の特徴のままに、
「私なら、こうするわ。」と感じたままを、素直に発信させていただくものです。
シルックは、「知る」と「Look(見る)」とを「絹(Silk)」でつむぎました。
〒155-0032 東京都世田谷区代沢5-36-11-2F
TOP
/ サラリーマンと税金
新着記事
プロフィール
小出 絹恵
1988年9月小出絹恵税理士事務所開設
【資格】税理士/行政書士/円満相続遺言支援士/ファイナンシャルプランナー
◆事務所サービスについてはこちらへどうぞ≫
http://www.zeirishi-net.gr.jp/
◆まずはお気楽にご相談ください。
〜お客様の夢を実現したい〜
経験と人脈をフル活用して、あなたのお役に立ちます。
お一人お一人の思いを大切に夢の実現に向けて一緒に歩みたい。
そんな思いを胸に日々飛び回っています。
●申告の際には必ず専門家にご相談ください。
カテゴリ
成年後見人
(0)
日記
(0)
相続・贈与・遺言
(0)
資産運用
(0)
サラリーマンと税金
(0)
記事検索
ウェブ
記事
「エコノミスト臨時増刊12/19号 脱税と節税」会社経営にいま必要な節税とは
「書面添付制度」とどう付き合えばよいか。について記事を書いてます。
プロマーケット。税務調査に強い税理士としてインタビューを受けました。
消費税法の施行で、
いかに損せず有利な課税方法を選択するか、
どのように転嫁するか、アパレル業について解説させていただきました。
申告業務からコンサルタント業務へ −理念を持って信頼に応える
お客様と信頼関係を築ける信のパートナーに
実務家インタビュー
仕事も家庭もがんばる女性に働きやすい職場を提供したいと思っています。
業務内容と事務所の特色について等もインタビューに答えています。
内容(「BOOK」データベースより)
「税理士」の仕事ってどんなものなのだろう。公認会計士とはどう違うのだろう。
いろんな疑問があると思います。
この本は税理士になろうと考えているみなさんに税の専門家である税理士の仕事を紹介し、自分に合った仕事かどうかを考えてもらう本です。
過去ログ
RDF Site Summary
RSS 2.0
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。